コラムCOLUMN

低血糖と血糖値を知る方法 No.1

ドクターコラム

「なかなか仕事に集中ができないのですが、これって低血糖ですか?」

低血糖に関わる問題には、患者様にとってもわれわれ医療者にとっても一筋縄ではいかないところがあり
ます。このためこのコラムのテーマとするのを敬遠していたのかもしれません。

ここで低血糖とは糖尿病の飲み薬やインスリン注射をしておられる方に起こりうる血糖の下がりすぎのことをいいます。 血糖が70mg/dl未満に下がることです。
論点を先取りしますが、低血糖に気づかれたらすぐにブドウ糖を摂取して低血糖を治療する ことは
言うまでもありません。
胃の手術をされた方が食べ過ぎた後に起こる低血糖(反応性の低血糖といいます)や、まれな病気ですが
膵臓に出来た腫瘍により、インスリンがたくさん分泌されることによる低血糖などは、今回の主題ではありません。

低血糖への理解を深めていただくため、次の3つをめぐって考えていきたいと思います。
1)低血糖の症状とその特徴、特に低血糖の中枢神経症状の重要性
2)予想以上に難しい低血糖の認知
3)正しい低血糖の認知を促す対策としての血糖認識トレーニングの紹介

低血糖の時に見られる症状は次の2つに分類されます。
1)自律神経症状:
血糖が下がると、血糖をあげる作用のあるホルモン(拮抗ホルモンといいます)が分泌されます。
アドレナリンが代表です。アドレナリン反応として発汗、振戦、心臓がどきどきする、冷や汗、空腹感など
の症状が出ます。 気づかれた方もあると思いますがストレスに対する反応ですね。
2)神経性低血糖症状:
脳が利用できる唯一の栄養源はブドウ糖です。従って、血糖が下がると脳は栄養不足に陥ります。
そのために出る症状が低血糖の中枢神経症状です。
考えがゆっくりで焦点が定まらない、なかなか集中できない、かるい意識障害、話がうまくできない、
めまいがしたりふらふらしたりする、動きが拙劣、異常な疲れや不眠、視力の障害などです。

続く~

アクセス

アクセスマップ

〒604-8151 京都市中京区蛸薬師通烏丸西入橋弁慶町235

googleマップを見る

吉政医院

ご予約・お問い合わせ

休診日
月曜午後・土曜午後
・日曜・祝日